INTERVIEW 02

2021年入社
プロジェクト推進部
課長

小池 舞
MAI KOIKE
スタッフイメージ
01/07 - JOINING PROCESS

入社までの経緯を教えてください

ヘアメイクの専門学校を卒業後、美容部員として就職しながら、ヘアメイクの仕事をしていました。
その後、アパレル業界に転職し、7年間ほど在籍していました。販売から始まり、最終的にはブランドのプロデュースを行っていました。こういうものが売れそうだというのを察知するのが得意だったので楽しく仕事をしていました。

それから、メーカーの企画・営業を2年ほど行っていまして、その際は公式YouTubeに出たりもしていました。
なかなかおもしろい会社だったので、このあたりはお会いする機会があればお話しします(笑)。

2年ほどで転職し、今度は不動産担保融資の会社に務めて営業と審査の業務に携わりました。
いろいろな経営者と会って融資をするかどうかの審査をする仕事だったので、偉そうな話ですが、この経営者は大丈夫かどうかという目利きができる様になりました。その後、会社の縮小に伴い、当社に転職しました。

スタッフイメージ
02/07 - REASON FOR JOINING

入社の決め手はなんですか?

先ほどお話ししたように、前職が不動産担保融資だったので、不動産会社の社長とはたくさん会っていました。
その中で、経営者として大丈夫そうな人とダメそうな人の見分けが自分の中でなんとなく掴めていました。
その中で当社の社長の萩原と面談した時に「この社長は大丈夫そうだ!」と直感的に思いました(毎度偉そうですみません・・・笑)

それと、「合格」と言われるまでのスピード感がすごく早く、仕事面でも決断が早そうだと思いました。
また、面談の中で印象的だったのが、「地図に残す仕事がしたい」と社長が言っていたことです。それを聞いて、素直に「地図に残るってすごい」と思ったことが決め手になりました。
それと、今だから言えるのですが、募集内容が営業事務と秘書業務だったのですが、その当時私は「キム秘書はいったい、なぜ?」という韓国ドラマにハマっていまして、秘書業に興味があったのも理由の一つだったりします(笑)

03/07 - WORK OVERVIEW

現在の業務内容について教えて下さい

私はリファイニング事業部に所属していまして、業務としては、営業事務、営業、企画・商品化を行っています。

それぞれについてどのような仕事をしているかといいますと、営業事務としては、リファイニング事業部のアシスタントとして、仕入れ検討物件の収支作成、検証、契約決済業務などを行っています。また、それに伴って、取引のある業者様から物件情報が送られてくるので、そちらを精査して、社内の稟議に上げたり、今後も情報が入ってくるように業者様との関係維持も仕事のうちになっています。同時に、当社の売り物件をお客様にご案内もしており、広い意味で営業をしています。

次に企画・商品化ですが、企画で言いますと、購入した土地にどのような建物を建てるのかということを計画し、それにかかる費用の計算、収支が成り立つのかなどを総合的に判断できるようにします。
全体の企画も考えますが、どの便器を入れるのかなどの細かい備品の選定まで行っています。
使うお客様のことを考えて、一つ一つ考えていくことはすごく楽しく、やりがいがあります。物件を一から企画することもあれば、リノベーション、既存物件の内装変更などにも携わっています。

商品化とは、購入した土地や建物を販売できる状態にすることです。
細かいところで言うと、購入した土地の境界を確定したりします。

境界確定とは何かというと、ここからここまでが私たちの土地ですよというのを、土地家屋調査士と、お隣さんの立ち会いのもと決定して、土地を確定させることです。
すごく地味ですが、絶対に必要な大切な仕事です。

スタッフイメージ
04/07 - JOB SATISFACTION

仕事のやりがいと
嬉しかったエピソードは?

私の仕事のやりがいは、物件の仕入れから売却まですべての工程で関われることです。

先程お話したビルの企画では、コインパーキングだった土地を購入したのですが、その状態から現在の賃借人への立ち退きの交渉をし、建物の企画をしました。企画したビルは1Fが飲食テナント、2Fより上がセットアップオフィスという内装や什器がセットされた状態で賃貸するタイプのオフィスとして計画しました。
その中では各フロアの内装、家具なども選定、館銘板にもこだわって、入居者の方が心地よく過ごせるようにしました。
そんなふうに企画したビルが竣工した時には、本当に嬉しくて、我が娘が生まれた!という気持ちでした。次は息子を作るのが目標です(笑)

05/07 - COMPANY STRENGTHS

ブッシュクロフィードの魅力を教えて下さい

当社の魅力は、やったことのないことに躊躇なくチャレンジさせてくれる環境を作ってくれることです。

未経験の業務でも「やりたい!」って言ったら、「やってみたら?」って言ってくれる。他部署のことでもアイデアを出したら採用してくれます。
普通の会社ではありがちな、縦割りの感じがなく、垣根の無いコミュニケーションが魅力だと思います。

スタッフイメージ
06/07 - AFTER MATERNITY LEAVE

産休から戻ってきて感じたことはありますか?

このたび産休・育休を経て、無事に職場に復帰することができました。
復帰してまず感じたのは、職場の雰囲気が以前よりもさらに明るく、にぎやかになっていたことです。

新卒の方々が加わり、フレッシュなエネルギーを感じられて、私自身も良い刺激を受けています。
新しいメンバーと一緒に仕事ができることを楽しみにしています。

また、社長が社内に託児所を作ってくれたので、安心して仕事に打ち込むことができます!

07/07 - NEXT STEPS

さらにパワーアップした小池さんの今後の目標

これからは、子育てと仕事の両立を楽しみながら、
「日本一クリエイティブな空間をつくるママ」を目指して、自分らしく働いていきたいと思っています。

育児で得た発想力や柔軟性も活かしながら、日々の仕事に新しい風を吹き込める存在になっていきたいです!

社員インタビュー

OTHER INTERVIEW

ENTRY

参戦はこちらから

create a new history